パザ日誌

コラムというほど大袈裟でなく、日記というほど更新もできない。
ただ、pazapのメンバーが思ったことを書き綴るページです。


2004年12月08日(水曜日)----すぎもと

片頭痛

片頭痛 へんずつう というものを、正しく理解していない人はかなり多いようで、この前もテレビを見ていたら、普通のちょっとした頭痛の事を「片頭痛が……」なんて言ってて、「いっぺんホンマモンの片頭痛を味わわせたろかい! ワレ!!」と思ってしまった、片頭痛持ちのすぎもとです。

ボクが片頭痛とつきあう様になったのは、1年程前(2003年12月27日)。ちょうと正月に帰省する前日の夜でした。外から帰って、iBookでメール・チェックやWeb巡回をしていたら、突然ディスプレイに写る文字が読めなくなったのです。なんか、目の焦点が定まってなくて、ピントがズレたような感じでした。何事だろう? っておもってたら、30分程して目は元に戻りましたが、頭がズキズキとしてきて、結局朝方まで眠れませんでした。この時は分ってないもんだから眼精疲労からくる頭痛なんて思ってたのですねぇ。

これが前兆付きの片頭痛のパターン。稲妻の様な者がチカチカしたり、グワングワンしたりして、目のピントがずれた様な感じや、視野の欠落があったりっていうのが30分程あって(この間は頭痛はないのです)、そのあと、これが収まると、片方の頭(人に寄っては両方とも)が痛みだすんです。頭って言っても、目の奥辺りとか。これが寝込む程の痛さで、吐き気がしたりします。普通の頭痛みたいにバファリンじゃ太刀打ちできないのです。

で、これは頭痛外来や脳神経外科などで診察してもらって、専用の良く効く薬があるので、それを処方してもらうのです。ボクははじめ「レルパックス(Relpax)」っていうリラックス(Relax)の中にPの字が入ってるという、粋な名前の薬を処方されたのですが、名前通り――P(Pain)が取れてリラックスできるという意味――にPが抜けず、改めて「イミグラン」という薬を処方してもらいました。頭痛がいつくるか分らないので、これを財布の中に入れて常時携帯して、前兆が来たらすぐに飲む様にしてるのです。この「イミグラン」が合ったみたいで、良く効いてくれて、最近は本当に助かってます。

Web上の日記やメルマガなどをみていると「この症状は片頭痛だよなぁ……」って思ってしまう記述を見かけたりするのですが、片頭痛っていうのを知らずに居る、潜在的な片頭痛持ちの人はかなりの数居るみたいですね。そんな事からか、少し前の新聞にボクが飲んでる「イミグラン」を作ってる製薬会社グラクソ・スミスクライン(GlaxoSmithKline)がいつもの生活がつらくなる頭痛なら、あなたは『片頭痛』かもしれません。って大きく書いた折り込み広告が入ってまして、その辺りを訴えておりました。本当に楽になるので、頭痛で悩んでる人、吐き気を伴う様な頭痛がちょくちょく来る人――それに前兆があったら、かなりビンゴ!――は、是非ともお近くの頭痛外来や脳神経外科なでの受診を!

で、そういうワタクシは、昨日が頭痛の日でして、薬が無くなって来たので、今日の夜に診察に行きました。この薬はちょいと高い薬なので7錠だけ出してもらったのでした(これで773点)。


2004年12月07日(火曜日)----すぎもと

ビルヂング

冬本番に備えてか、西京極辺りの交差点で信号待ちをしていたら、歩道の辺りに塩化カリウムの袋を入れる黄色いケースが登場してました。このケースの上には大きく「積雪の祭にご使用ください」っていう文字がかかれております。ところが、ちょうどいい感じにこの文字の横に置かれてあるのは、買い物帰りのチャリンコのおばちゃんが、買い物袋から落として行ったと見える白ネギの束でした。この光景が最高で、ひとりで大爆笑。是非、写真に収めておきたかった瞬間でした。雪をかくのに、この白ネギをホウキ代わりに使うのだろうか? とか、滑らない様に白ネギをチェーンの代わりにタイヤに巻くのか? とか、白ネギから出るエキスが雪を溶かすんじゃないか? とか、色々と悩む人も居たんじゃないかとおもう京の初冬の謎でございます。

思い出し笑いを必死でこらえつつ、四条烏丸でトイレに行きたくなって、今日もCOCON烏丸へ。ここは住友信託銀行の辺りの地下から、直接地下の飲食店街に連絡されてて便利です。トイレも綺麗だし。で、トイレを借りるだけじゃ悪いと思って、今日も天天有は行列だろうか? と見てみると、なんと今日はまだ混んでない様子。それならばと、初めてここのラーメンを食って帰りました。「丸」っていうのと「角」っていうのがあるんですが、「角」の方を注文。確かに美味しいんですが、ボクの好みの味じゃない。ちょいと残念でした。ボクの中のラーメン世界一は、相変わらず堀川通り沿いの今宮通りを下がった所にある、「天龍」のままという事です。

あと、たまに行くあまり好きじゃない中古CDショップに立ち寄り、さがゆきさんの"Fairy's Fable"っていうアルバムを購入。相変わらずここは税込み価格にする気が無いのだなぁ。価格も高めだし、本当は買いたくないんですが、こういう所に限って欲しいのが置いてあるのが辛いところ。

それから、三条の烏丸をちょいと西に入ったところにある、こちらも最近出来たっていう商業ビル「文椿ビルヂング」にも行ってみました。ここも古いビルヂングを改装してるんですけれど、こじんまりしてるけれど、なかなかいい感じでしたです。絵本カフェとかがあって、また行ってみたいと思いましたです。

あと、大好きなパン屋さん「ヴァンセットデュグレ」で、お決まりのプディングといくつかのパン。それから、初めて豚まんも買ってみましたが、これが絶品でした。味もいいんですが、シャキシャキとした食感とかもあって、ちょいとハマりそう。ここは夕方になると安くなるし、美味しいパンの耳も貰えるので――でも、いつもすぐに無くなってしまうのですが――美味しい上にお得なパン屋さんです。北国銀行の所を西に入った所にありますです。あー、お腹いっぱい(笑)。


2004年12月06日(月曜日)----すぎもと

商業施設

四条烏丸に古今烏丸という新しい商業ビルがオープンしたこの前の土曜日。午後から降り出した雨も影響してか、それから京都には観光シーズンという季節があるせいか、夕方には、それはそれはおぞましいとしか言いようの無い、大渋滞が起こるのでした。

京都市内の北から南へ、自分の知りうる限りの、あらゆる抜け道を駆使して、できるだけ渋滞に飲み込まれないようにしていたのですが、それでも増々酷くなる渋滞に嫌気がさして、一番混んでなさそうな道を選んで車を飛ばしたら、約40分後には西宮に付いてました(笑)。名神高速道路が一番空いてたようです。

しょうがないので、西宮インターを降りて、甲子園球場のそばに最近オープンしたららぽーと甲子園に行ってみました。

Peanutsが大好きな者としては、ここにスヌーピータウン(ミニ)が出来たのは知ってたので、そのうち絶対に行かなくては! とは思ってはいました。でも、こんなにヤケクソ気味にやって来るとは思ってませんでしたです。

スヌーピータウン・ショップは1号店のブロッサム店が大阪に登場してから、このブロッサム店には毎週の様に行ってた時もありますし、大阪にもう一つある梅田店、あとは、原宿店、横浜店にも行きましたです。USJにも行ったけど、あそこはスヌーピータウンじゃないんですよね。だから、今回で5店舗目。かといって、全店舗を制覇しようという気も、そんなにはないのですけれども。ここでは、限定品だというクリア・ファイルを買いました。

ららぽーと甲子園はイトーヨーカドーとそれに隣接する170の専門店で構成される、大型ショッピング・モールな訳ですけれど、印象としては、ダイアモンド・シティとかとほどんど変わらない、というか、最近オープンするこの手の大型商業施設は、だいたい同じ感じですね。特に個性があるって訳でもないです。ただ、ららぽーと甲子園の最大のユニークな点といえば、甲子園球場で試合のある日は、3時間を超える駐車料金がプラス6000円になるって事です。これは超目玉!

昨日は夜にダイアモンド・シティ・ハナに行きましたけれど、やっぱり同じ感じ。近くに有れば便利な面もあるけれど、だからといって、わざわざ遠くまでこの手の施設に行く意味もあんまりないという感じ。勿論、特別なお目当ての店があるっていうなら、話は別なのは当然なのですが。そういえば、甲子園のイトーヨーカドーにはペッパー・ランチが入ってましたけれど、ダイアモンド・シティ・ハナにもペッパーランチが入ってたのですね。ハナにはちょくちょく行くけれど、昨日まで気がつきませんでした。ペッパー・ランチは伏見にもあったんですが、いつのまにかつぶれていたのです。これでいつでもいけるかな。ちなみに、先週は奈良のイトーヨーカドーに行きましたが、ここは大戸屋が入っていたのでした。しかし、なんやかんやと書いても、よく遠くまでいってるなぁ(笑)。

そして、今日はやっぱり古今烏丸に寄ってみたのでした。ここは大型ショッピング施設群とはまったく性格が違う施設ですね。入ってる店舗は少なめで、その分各店内も通路もエントランスもゆったりとしてる印象です。勿論、椅子が一脚50万円以上したりするのも違いますね(笑)。晩ご飯に地下の有名ラーメン屋さん天天有に行こうかと思ったのですが、やっぱり行列ができてたので断念しました。

3階には映画館や精華大学のショップがあったりして面白かったです。あと、やたらと花屋さんが多いなぁと思ったら、開店祝いの花でした(苦笑)。そりゃそうだよなぁ。映画館には「おすぎ」とかっていうのもあったのですが、一番面白かったのは、名前の前に『JJモデル』とかって付けてたりするのですね。それって、宣伝効果を狙ってるの? 名前だけでは誰か分らんって事ですか? お祝いだから、その店の人に分ったらええんちゃうの? って思うんですが、きっと、あぁいうのはそれだけじゃないんでしょうね。

まぁ、それはさておき、古今烏丸のトレードマークなのでしょう、あの文様の外観。これは、好き嫌いあるでしょうが、ボク的にはあまり好意はもてませんでした。周りの町並みと合ってないのとかが、悪い意味での違和感を持ってしまいましたです。なんでガラスにしたんだろう? そうそう、あのガラスの部分を通る人の多くが「これは何で出来てるんだろう?」っては感じでトントンって触って行くのには笑いましたけれど。なんせ、ボクも無意識にしてしまいましたので。



pazap研究室 all rights reserved.