パザ日誌

コラムというほど大袈裟でなく、日記というほど更新もできない。
ただ、pazapのメンバーが思ったことを書き綴るページです。


2002年8月31日(土曜日)----すぎもと

ぺぺろんちーのっ!

「好きなスパゲッティは?」と聴かれると、迷う事無く「ペペロンチーノ!」と答えるボクは、「ペペロンチーノ」というのは、にんにくと唐辛子のあのカタチの名称を「ペペロンチーノ」だと長い事信じていた。でも、聴く所によると日本で俗に言う「ペペロンチーノ」の正式名称は アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ と言うのだそうだ。アーリオは「にんにく」オーリオは「オリーブオイル」、そしてペペロンチーノは「唐辛子」という意味らしい。だから正確にいうと「ニンニクとオリーブオイルと唐辛子のスパゲッティ」と言う事か……。ひょっとして、もしイタリアに行って食事の時「ペペロンチーノ!」と注文すると、唐辛子が山盛りでて来るなんて事になるのだろうか?


2002年8月30日(金曜日)----すぎもと

フットペダル改造その三、更新

まったくほったらかし状態の ボクのページ。検索にひっかっかって何気なく見たドラム関係の掲示板に、ボクの フットペダル改造記へのリンクがありました。あっちゃー。読んでみるとお役に立てたみたいで、公開してみるもんだなぁ……なんてWebの醍醐味なんかを噛み締めてみたものの、なんとあのページ「完全版」ではなかったのです。実はつづきがあって、それを作るのを怠けてたのでした。だから、あの「その一」と「その二」を見ただけで参考にされたなら、正確ではなかっただろうなぁ……と反省しきりです。「どうせこんなページ誰もみてないや」という思いもあったのですが、公開している以上検索エンジンとかで辿り着くことも有る訳で、自分もそうやって色んな方々に助けられてる手前、これではダメだと思わされた次第です。

……という訳で、「 その三」公開しました。ごく少数の方にでも、なにかの参考にしていただけたら幸いです。いや、ありふれた情報はどこにでもあるので、一部の人にだけ重要な情報こそ、Webには必要じゃないかなと思いますです。

そういう意味も込めまして始めた 変態太鼓叩きの為の個人的な覚え書き(仮)も個人的なメモ感覚ですが、誰かの役に立つ時もあるかなぁ。あったら嬉しいなぁ。でもその前にちゃんと作らねば!


2002年8月23日(金曜日)----すぎもと

地域限定「ハイチュウ」

ドラム道場レッスンの日。

前回のレッスンの後、沖縄にダイビングに行っていたという同じ道場生の方に、沖縄地域限定の「 ハイチュウ」を2つも頂く。

沖縄ハイチュウ

普通は売っていない「パイン味」。ちょっと甘酸っぱい感じで、なかなか美味しい。わざわざお土産ありがとうございましたです。


2002年8月21日(水曜日)----すぎもと

えきさいてんぐ・さまー・いん・わじき

ボクの田舎徳島県では、毎年夏になるととってもお得な野外イヴェントがあるのだ。その名も「エキサイティング・サマー・イン・ワジキ」、 大塚製薬の粋な計らい(?)でカロリーメイトのブロックなどを作っている、 鷲敷町というとても山の中の何もない工場内で、そのライヴはおこなわれる。しかも無料なのだ! ボクはちょうどドラム道場の発表会の頃で東京方面に行くので行けないのだが、毎年「今年は誰がくるのだろう?」なんて、気にはなるので調べてみた。今年の出場バンドは『CHARCOAL FILTER』、『元ちとせ』、『KICK THE CAN CREW』、『東京スカパラダイスオーケストラ』、『野狐禅』(オープニングアクト)だったそうです。……元ちとせとスカパラしか知らない……。そうか……もう13回もやってるのか。無料の割には毎年ビッグネームが必ずはいってるのは感心しますなぁ。元ちとせがタダで見られたらお得でしょ。

大塚製薬のニュースリリース(2002年7月29日)に載ってる過去のミュージシャンを見ると「リンドバーグ、エコーズ、ユニコーン、THE BOOM、JUN SKY WALKERS、Every Little Thing、奥居香、ともさかりえ、The brilliant green、JUDY AND MARY、NOKKO、hitomi、THE HIGH‐LOWS……」など凄いもんですねぇ。

ちなみに、一番動員が多かったのは1995年で「安室奈美恵with SUPER MONKEY’S、the yellow monkey、シャ乱Q、Be-B、美裕リュウ」が出演の時で25、000人だそうで、このメンバーでしかもタダなら遠くからも集まったのでしょうねぇ。あの汽車も通ってないところに、町の人口を遥かに超えるこれだけの人がどうやって集まったのか、その方が興味ありますが……。でもホントいい町なので、来年は是非足をお運びくだされ〜。



pazap研究室 all rights reserved.