パザ日誌

コラムというほど大袈裟でなく、日記というほど更新もできない。
ただ、pazapのメンバーが思ったことを書き綴るページです。


2002年1月31日(木曜日)----すぎもと

FreeのVisionを使ってみよう!

昨日書いたVisionですが、今日になって 「新しもの好きのダウンロード」「MACお宝鑑定団」に登場してましたね。そのせいかどうかは分かりませんが、今日は午後からオプコードのサイトへ繋がりませんねぇ。ワタシは昨日すでにダウンロードしてあるので、ちょっとだけ使ってみました(PMG4/400)。使ったのは"Studio Vision Pro"です。これは、アプリ単体のみの配付になっているようですね。(名前は"Studio Vision PPC"に変わっています)。

だから実際に使うには、DEMO版も落として、DEMOのフォルダーの中身のアプリケーションだけ入れ替えるといいと思います(DEMOは日本の代理店だった メガフュージョンのFTPに色々とありますので、そちらのほうがいいでしょう。日本語版もあります。いつまであるのか怪しいので、早めにどうぞ!)。

それから勿論OMS(英語版の3.2.8)と、 Acadia4.5.1が必要です。 DEMOはインストール形式だったと思いますが、わたしは今使ってるVisionのフォルダーをコピーして使いました。特に必要なのは下の二つ。フォントフォルダーに音符用のフォントと、Finderフォルダーにキーボードレイアウト用のファイルです。

Vision画像1 Vision画像2

VisionというキーボードファイルをFinderフォルダーに入れると「ことえり」とかの所に"Vision"という項目が増えます。これでキーボード・ショートカットとかを使えるようにしてるのですね(多分……)。

ちょっとだけMIDIデータをインポートして走らせてみましたが、何回かフリーズしました。さすが、トラブルの多い4.5。やってくれます。今日は時間がなかったので、使えるかどうかまたゆっくり試してみます(もちろんMIDIだけしか使う気ないですが……)。


2002年1月30日(水曜日)----すぎもと

VisionがついにFreeWareに……

ちょくちょく覗いてるVisionのBBSで知りました。これは、Visionファンとしては喜んで良いのか悲しんで良いのか、微妙なところです。ちなみにVisionというのは、 Opcode社が出してるシーケンス・ソフトで、早く言うと曲を打ち込むソフトです。

かつては今でも現役ばりばりな"Performer"と並んで、二大シーケンス・ソフトとして競い合っていました。でも、ここ数年はGibsonに買収され、開発もおこなわれていない状態で、完全に取り残された状態でした。それでも、MIDIの使いやすさではVisionが一番というファンが今でも多いようです。確かにMIDIの機能は頭打ち状態で、おおかた完成されているので、今ではAUDIO機能に力を入れているメーカーが多いように思えます。

pazapで使ってる QY700も上位機種が出る感じがないことから、YAMAHAもQY700は完成されたものだと思っているからでしょう(いやひょっとしたら、単体シーケンサーの需要が少ないだけかも……)。

とりあえず、Macユーザーにだけですが、 OPCODEのサイトからダウンロードできます。 "Studio Vision Pro"と"Vision DSP"のヴァージョン4.5.1が落とせます。OS9とかでは別途"USB Floppy Enabler"や Acadiaが必要なので注意です。

ワタシは"Vision DSP4.2.1"ユーザーですが、4.5が出た時にバグが多いと評判が悪くヴァージョンアップしませんでした。pazapの練習やライウ゛でもMacの導入を考えていた所なので、ちょっと試してみようかな。書き込みが少なかった某VisionBBSとかも、これからちょくちょく賑わうかも……。

参考サイト(2002年10月15日 追記)
Opcode Vision Fan Site

2002年1月29日(火曜日)----すぎもと

タイトルつけてみました

ベースのたくそう氏より電話があって、次のスタジオの件とかライウ゛の事とか話したあと、この日誌の話になり、「タイトルを付けた方がいいのではないか」という提案をもらいました。ボクも前から思っていたのですが、ある理由から放置しておりましたのです。その理由は、そう!「じゃまくさいのよね」(笑)……ということで、タイトルを付けてみたのですが、そのついでに見た目には見えませんが、テーブルタグを大幅にリストラして、本文にマージンなんぞを付けてみました。

読みやすくなってると思うのですが、どうでしょ? >たくそう氏


話変わって、今日から我が家もKSD……じゃなくて、今日から我が家もADSL8Mです。ISDNもちょうど一年間で使命を終えました。とあるサイトのスピードテストをしてみると5Mbps(下り)ぐらい出てるみたいですねぇ。 アッカの回線なのですけど、so-netでのトラブルを活かしてか(?)なかなか安定してすんなり移行できました。よかった、よかった。ためしに130M程のファイルをダウンロードしてみましたが、十五分程で終わりました。画面表示にはそれほど感動的な「速さ」を実感できませんが、ダウンロードの速さはすごいですねぇ。問題はISDNのルーター。どうしよっかなぁ……。


2002年1月28日(月曜日)----その

マジっすか!

昨日は、あッと言う間の日曜日だったわん。

行って来たよ 「マジっすか」の収録見によーッ(ちなみに明日オンエアー)。

歳のせいだろうか? ナニがおもろいのか、よく解らんかった(毒舌)。なんかネタとかじゃなくって、リアクションで笑かす? みたいな。十代はコレがおもろいのか? 「レベルが下がったよなぁ。」とワタクシは思った(かなり黒い?)。でも「こえぴょん(桂小枝氏)」見れたから、ええかぁ。しかし、コレからの笑いはこうなのかも? だとしたら、もう笑えないわぁ〜(泣)。ワタクシには、いとこい師匠。人生航路師匠。やすきよ師匠。カウスボタン師匠。ダウンタウン。若手では、中川家でないと笑えないのよ〜ッ!!(どうせ年寄りだわさッ)

収録が二時半で終わったので、心斎橋やらアメ村へいろいろ見て回って、めっちゃくちゃ安い服屋さんをアメ村で発見。パンツが499円。チェックのブラウスが199円。思わず買っちゃいました(なんか得した気分)。夜にはスタジオがあるので、夕方には大阪を出ないと行けない(残念)。でも、心斎橋大丸の地下に 「キハチ カフェ」があったので抹茶カプチーノを食しました。めちゃ旨!!! カフェ・シナモンを二〜三口貰い、コレもまためちゃ旨なのだぁ!!(しあわせ〜)

そして、京阪電車に乗って京都へ。久しぶりのスタジオは、小雨に降られて歩いて帰ったせいか? カラダが、だりゅういッ。風邪薬も飲み。 イソジンでうがいもし。おまけに ヴィックスドロップもなめたのにもかかわらず、前半しんどぉーい。後半やたら楽しひぃ(やばい?)のでした。

そうそう、土産に買って来た 「おいもやさんのお店らぽっぽ」の皮付きスティックポテトは、本日食すつもり。ではでは。


2002年1月28日(月曜日)----すぎもと

ブレーキのはなし

雪印の事件で色々と話題になっていますが、 雪印食品がやったことがどうとかいうのは、今さらワタシが言うまでもない事です。

でもニュースを見ていて思ったのは、政治家が雪印にたいして、「責任」がどうとか「刑事告発」がどうとか、そうとう怒ってるようで笑えます。雪印は間違いなく「世間」から制裁を受けるでしょう。でも、政治家のセンセ方の不祥事は未だに「秘書が」ですね。国民はちゃんと見て「選挙」で制裁を加えないといけませんね。「地元の利益」だけでなく、「未来の日本」の問題ですから。

そうそう、この問題で「企業のモラル」とか言われていますが、ワタシも前から府に落ちない事があるのを思い出しました。ガソリンスタンドなどで、よく「ブレーキオイルが減ってますので、補充しときましょうか?」とか言うでしょう。あれ良く考えてみるとおかしな話です(正確には「ブレーキオイル」じゃなくて「ブレーキフルード(ブレーキ液)」です。潤滑目的じゃなく動力伝達目的ですから。だから「オートマオイル(ATO)」じゃなく「ATF(オートマティック・トランスミッション・フルード)」なのです)。

ブレーキ

上の図(ヘタですいません)の左がブレーキパッドが新品の状態でリザーバタンクにブレーキ液がほぼ満タンだとします。そのうちブレーキパッドが減って来ると(図右)、ブレーキパッドを押しているピストンがディスク側に出て来ます。そして、その分だけリザーバタンクの液面が下がる訳です。

つまり、ブレーキ液が減ってるのではなくて、ブレーキパッドが減っているのです。基本的にブレーキ液は減るものでは有りませんし、もし減っているのだったらどこかで漏れていて危険です。それを「ブレーキ液が減っているので補充しますか?」というのはある意味「ダマシ」か「知識不足(職務怠慢)」です。それか、利益が薄いガソリンの分を補うための確信犯的な感じはしますね(個人的意見)。実際インセンティブ出して社内で競争させたりしてますし(経験談)。

例えば補充だけをした場合どうなるかと言えば、ブレーキパッドの交換をした時にブレーキパッドを押してるシリンダーを戻します。そうすると分かりますよね。ブレーキ液がレザーバタンクから溢れるのです。結局補充した分はそのまま捨てられているのですよ。もったいない。ブレーキ液が減ってる場合は、安易に補充するのではなく、まづブレーキの点検を専門家にしてもらいましょう。ブレーキパッドが減っているか、液漏れの可能性があります。勿論、応急処置的な場合は補充もありですけど。


2002年1月27日(日曜日)----すぎもと

水ぶくれ3つ

今日は久しぶりにpazapの練習だったのです。よく考えてみると、今年初練習だったのですな。……ということで、ワタシ水ぶくれ3個も作ってしまいました。何年か前、香川県のレオマワールドに「ジャズフェスティバル」を見に行った事があるのですが、その時、オセロ・モリノー&ユージン・ゴスとルイス・ジョンソンのダブルヘッダーを終えた孝三先生が手のひらのマメをツブして「高校生みたいや」と見せてくれたのをなぜか思いだしました。わたしのはただの練習しなさすぎですが……。

オセロ・モリノーはトリニダード・トバゴ生まれの楽器「スチールパン」(スチールドラムともいう)奏者で、ジャコとの共演などで有名です。このレオマの前に、大阪の ロイヤルホースでやったのを見に行きましたが、その時初めてスチールパンの生音を聴きました。すごい奇麗な音で感動したのを覚えてます。

スチールパンって元はドラム缶なのですよ。あの音からは想像つきませんが。ちなみに、スチールパンが入ってる曲でワタシが好きなのは、 TOTOの名曲「ムシャンガ」(The Seventh One)です。

楽器といえば今日の生野さんはおニューギター。
New Guitar

今日買ったばかりだそうで、湯気がでてます(笑)。ナチュラルボデーでカッコイイのですが、指板の目印(矢印のところ……これ何ていうんだろ?)が普通まん中にあるのに、6弦側によってるんです。デザイン的には面白いんですが、かなり弾きにくそうでした。ちなみにこのギターもギターシンセ仕様にするそうです。んー、すごい。次のライウ゛が楽しみですなぁ……。

しかし、久しぶりの練習は、ミスが多い……反省……。


2002年1月24日(木曜日)----すぎもと

XFree86 4.2.0 GUIインストーラー

予定よりちょっと遅れましたが、FreeのX Window Systemである XFree86 のVersion4.2.0が配付されてます。今回から(ですか?)Darwinのバイナリには、MacOSX用のインストーラー版も登場です。ターミナルからコマンド打たなくても、GUIでインストール出来るようになりました。まぁ、もともとバイナリのインストールはそんなに大変じゃなかったですけど、必要なファイルをダウンロードするのが邪魔くさかったですから、まとめて落とせるのはとっても便利。試しにやってみましたけど、インストーラー自体が綺麗に作ってあって感動しました。カスタムインストールもできます。そして、 "XDarwin1.1"もコミコミになってます。わぉ!
X Installer XDarwin

これで初心者にも簡単にインストールは出来るようになったのですが、設定にはもちろんコマンド打ったりする必要があります。".xinitrc"でウィンドゥマネージャーの設定や".cshrc"もしくは".tcshrc"に" /usr/X11R6/bin"へのパスを通して、キーボード配列の設定とか。くわしくは、 田中 俊光さんのページが詳しくて分かりやすいです。 ウィンドゥマネージャーを Black Boxにしようと思って、ソースからコンパイルしようとしたんですが、makeでエラーになってしまいます。素人にはここまでが限界です……悲し。 ktermとw3mだけインストールしました。


2002年1月22日(火曜日)----すぎもと

マドレーヌ

今日はおいしい「マドレーヌ」をもらった。ラッキー。ボクは幼少の頃から「マドレーヌ」に目がないのだ。わし「じぃや、こばらがへったぞ」じぃ「おぼっちゃま、ではこのマドレーヌを」……なんていう頃もあった(遠い目)。

そういえば、マドレーヌってあんまし「はずれ」た事がないなぁ。……とか思いながら一口。「ん、ん、んまい!!!!」こんなほんまもんのマドレーヌは初めてでしたのだ! どこのだろう? と思って包装紙の名前から検索。 京都は中京区、丸太町室町にある「松屋長崎」というお店でした(お店のサイトは発見できなかったのですが、 ChouChou関西松屋長崎紹介ページにありました。

ほほう、カステラ屋さんですか。こりゃカステラもくってみたい。

なお本日の文章中に、一部事実と異なる部分がありました事をお詫び申し上げます。ははは(当サイト管理者 すぎのもとのともまろ)。


2002年1月21日(月曜日)----たくそう

ライブ

今年は久し振りにライブをやるそうだ。何日ぶりだろう。杉本さんは一応五月頃だろうと言ってはったけど、五月といえばワールドカップ直前だ。その頃にはワールドカップの経済効果で株価も上がらんかなぁ。そしたらテンション高い演奏が出来そうな気もするのに……。

話は変わっちゃうけれど、今日お昼ごはん買いに会社を出たら、なんと目の前を格闘家 エンセン井上氏が歩いて行くではないでしょうか。大きく『大和魂』と刺繍の入ったオーバーコートをはおりスキンヘッドの頭で、まるで四条通りという花道をリングに向かって歩いているかのようでした。わぉ、すげえやと思わず後をついて行くと10m程先の銀行に入っていって、行員の人となれない口調で話しながら口座開設しようとしてはりました。うーん、サインもらえばよかった。


2002年1月16日(水曜日)----すぎもと

ひっじょーに難しい話

今日思い出した。二十世紀にやり残したこと。……というか、克服できなかった事。それは、「林 隆三」と「古谷 一行」を見分けること。ひよこのオスとメスを見分けるぐらい、いや、ラクダが針の穴を通るぐらい難しいのだ! え? ワタシだけ??


2002年1月15日(火曜日)----すぎもと

NetBSDに遊ばれる……

うちのコメットちゃん(PowerBook2400c)に、丸二日かかって落としたVineLinux/ppcでなくて、 NetBSD/macppc-1.5.2を入れました。

でも、これはかなり大変でした。三日間ぐらい試行錯誤しましたが、結局2400に内蔵のHDDからは起動できませんでした(OFWからのboot ata/ata-disk@0:0とかを認識しない??)。

インストールはできました。そして、外付けのSCSIドライヴからは起動(OFWから boot scsi/sd@0:0)もできましたが……。インストールノートが英語の上、どこに何がかいてあるのか訳がわからないので、ちゃんと見てないのがいけないのかも。一番訳がわからなかったのは、isoイメージをftpで落としてCD-Rに焼いたのですが、これがどうもあやしい。インストールでコケまくるので、色々考えたのですが、CD-RメディアをG4で開けてみるとフォルダー名やファイル名が全て大文字に。まさかとは思いましたが、小文字に変えてCD-Rを焼き直してみたら、インストールできました。ちなみに2400はCD-ROM内臓でないため、純正以外のCD-ROMドライヴからはCDブートできない(泣)のでフロッピーブート(OFWからboot fd:0)。NetBSD/macppcにするのは、もうちょっと待つことにして、やっぱりVine/PPC入れよっかなぁ。


2002年1月13日(日曜日)----すぎもと

ぱ(PA!)さんのライウ゛に行った

久しぶりに MOJOへ行きました。年末に相互リンクをしていただいた 「ぱ」(PA!)さんのライヴを観に行きましたのです! そう「ぱ」(PA!)さんは関西で活躍するインストバンドなのです!!

日本でインストやるのって(一部のプロを除いては、プロアマ問わず)、結構大変だったりすると思うのです。日本では歌がない音楽はBGMとしか認識されない場合が多いですから……。しかも、バンドでも「歌とバックバンド」みたいな認識。でもそれは、ちゃんと生で聴いたりする機会がないだけだと思います。「ぱ」(PA!)さんを生で観たら、考え方も変わるでしょう。うちも見習わなければ……。

うー、ライヴの虫がうずいてきた。よーし、ライヴやるぞー!!


2002年1月11日(金曜日)----すぎもと

酒まんじゅう

……。せっかく丸一日かかってダウンロードしたのに……。失敗してました、VineLinux/PPC。ftpする時にmodeをautoにしてあったら、「バイナリ」でなく「テキスト」で落ちてた模様。……。何という初歩的なミス。

饅頭おいしい!


気を取り直して 松甫堂さんという和菓子やさんに、いちご大福を買いに行きました。前から一度行きたいと思ってたところなのです。毎月10日はサービスディらしく、その季節のものが安くなるのです。ということで今月の商品の「いちご大福」はもうすでに完売しとりました。……。ので、上用饅頭二つと酒まんじゅうを一つ買って帰りましたとさ。

店員さんがすごく感じがいいひとで、とってもハッピー!そして、わたしはこの「酒まんじゅう」にはまりそうです。当たり前かも知れませんが、酒まんってこんなに酒の味するんや……と思いました。伏見は酒所やからでしょうか? むっちゃ美味かった! 機会があれば是非どうぞ。


2002年1月10日(木曜日)----すぎもと

ちょっと前までは速いと言われてたのに……ISDN

昨日からダウンロードをしているんですけど、まだ終わりません。ファイルサイズは約600メガバイト。フレッツISDN環境のうちでは、ダウンロード完了までに丸一日ぐらいかかります。

うちはMacオンリーなんですが、2台(iMacとPB2400)には LinuxPPCが入っています。それを Vine Linux/PPCに変えようと、今せっせとダウンロード中なのです。

実は今ADSLを申し込んでるのですが、まだ開通しません。今色んな意味で話題の、何とかBBじゃありませんよ(念のため)。この前ADSLの営業に来たNTTのヒトと、そこの話題になった時、「あそこは、始めから使う気ないです。」というと「よく分かってらっしゃる!」と言われました(笑)。業界でも評判悪いの?

初めはADSLは見送って、光まで待とうと思っていたのですが、光は集合住宅には辛いらしいので、 DIONが8Mになったのを機会に申し込みました。まぁ、まだ開通しそうにないですが……。ギターの生野さんも同時期に申し込んだのですが、まだのようです。

しかしこのダウンロード、ADSLにしたらどれぐらいで終わるんやろ? 8Mb/Secやから1秒間に 1MB。 ということは、600MBやから、600秒=10分!!!!は、はえー!!勿論理論値なので、そんなことはあり得ませんがねぇ……。


2002年1月9日(水曜日)----すぎもと

徹夜明け

昨日は徹夜してしまった。 AppleのEXPOをストリーミングで見てしまったのです。しかし新しい iMac、リークした写真を見てびっくりでしたが、なかなか好評のようですね。

ボクも初めは「なんじゃ、こりゃ」と思いましたけど、なかなか良いではないですか。しかし、こんなパソコン作るのAppleぐらいやねぇ。そこが支持されてるんやろうけど、ファンには。


2002年1月7日(月曜日)----すぎもと

どちらもアメリカのはなしですが……

今日はMac系サイトがかなり盛り上がってますねぇ。新しいiMacがでるとか、そのiMacの画像がリークされたとか(しかし、あのiMac笑えましたねぇ。でも、インパクトはかなり大!)。iWalkがでるとか、それはデマだとか……。まぁお祭りみたいなもんで、よろしいのでは。楽しいし。それに、日本時間の8日午前2時になれば、全ては明らかになるしね。楽しみ楽しみ。

そんなウキウキ気分も、この記事に潰されました。

戦争をしかけたんはワシらちゃうから、犠牲者が誰やっても
悪いのんはタリバンとアルカイーダやんけ、ワレ!
ワシらに責任があるか、ボケ!! (注意・一部関西弁意訳に誇張表現あり。)

だとさ。


2002年1月7日(月曜日)----たくそう(ベーシスト)

元気ですかー!

元気ですかー!元気があればなんでもできる。イノキが歩けば世界が笑う。私の心はOpen 24 Hours。

突然でびっくりした?

人生のホームレス、 アントニオ猪木が1・4に出てた時着てたシャツが、たまたま僕が先々週買ったのと同じだったんでちょっと自慢してみました。小川VS佐々木健介といい、高田VSマイクベルナルドといい、年末から異種格闘技戦の試合は残念ながら引き分けの不本意な試合ばかりだった。試合中より猪木の「1、2、3ダー」の方がぜんぜん盛り上がるんだから。猪木さんは今日はオシャレ関係に出演してて、昔マンションでライオン飼ってたと言ってました。やっばり飼うペットも違いますね。ファラオ国王からプレゼントされた、一般人が入れない自分の島も所有してるそうだし。面白い名ぜりふは長島巨人名誉監督に並ぶくらい気になる存在です。


2002年1月6日(日曜日)----すぎもと

初詣

今年の初詣は、おとといの夕方。最近は、うちのまーまえ(注・真ん前)にある小さいお地蔵さんです(直線距離にして10メートルぐらい?)。京都は神社や寺がいっぱいで、今は遠い所からわざわざ八坂神社やら、伏見稲荷やら来てるみたいですが、全然興味無し。それより、こんなに近くでひっそりと見守ってくれるお地蔵さんに手を合わせたいのです。

お願いはせず、ただ「お任せします」と。


2002年1月05日(土曜日)----すぎもと

もち腹?

もちはら

最近、食欲が結構すごい。

勿論、育ち盛りの食べ盛りではないので、学生の頃ほどではないが、運動量に比べれば圧倒的にカロリーオーバー間違いなし。もともと太る体質ではないのだが、このままだと「痩せてるように見えて腹だけ出る」パターンになりそうだ。このパターン、ある意味一番かっこ悪いような気がする。

この食欲の後押しをするのが、実家のおばぁちゃんが送ってくれた「おもち」だったりする。このままでは、「もち肌」ではなく「もち腹」になりそう……。


2002年1月04日(金曜日)----すぎもと

テーブルレイアウト

ふぅ!や〜めたぁっとぉ〜(桂小枝風)

テーブルレイアウトは邪道だっていっても、CSSをブラウザーが理解でけへんのやからしょうがないやん。JavaScriptで OSやブラウザーをゲットして、振り分けたりせなあかんのんやったら、テーブルの方が楽なんだから(だいたい、アホなブラウザーのために、何でそんな事までせなあかんの?)。本屋さんで本みてても、堂々と「テーブルでレイアウトしましょう!」って書いてあるもんばっかり。「透過GIFを使え!」とかさぁ。「それはちがうでしょう?」とは思っても、ブラウザーの状況がこれじゃぁしかたないと言えばしかたない。

だから、テーブル使うのんやめようと思ったけど、やめたって事です。個人的にiCab好きなので、iCabの成長に応じて導入していけたらなぁと思います。iCabがんばれ!せめてhoverを理解してくれ!!


2002年1月3日(木曜日)----すぎもと

ステップバンは楽し

さぁ、2002年が始まってます。去年の秋頃から車の調子が悪い。エアコンを入れると「キーキー」鳴くのじゃ。典型的なベルト鳴きなんやけど、いまだ直らず(というか直す気なし?)。かつては某メーカーの車屋で整備士をしていたワタシ。でも、自分の車を直すのは何かじゃまくさいのよねー。

車といえばワタシ、昔から「好きな車は?」と聞かれるとかならず「ステップバン」と答えます。今のヒト、知らんだろーなぁ、 ステップバン。360ccの時代ですよ。空冷ですよ。ワタシ、ワゴンRが出た時「ステップバンの真似やん!」と思いましたね。これをホンダが先にやらんかい!!と思いました。

ワタシがステップバンのファンになったのは、高校の時。演劇部の顧問だった先生が乗っていて、何故かこのスタイルに惚れました。初めて自分の車にしたのは、整備士をしてた頃。下取りで入って来た赤いのをタダでわけてもらいました。もうボロボロでしたが、エンジンをかけて走り出すと、なんと説明したらいいのか、ニヤけるんですな。説明できませんが、ただ楽しいんです。生き物のように愛おしいんです(その後、もう一度この感覚を味わいました。それは、はじめてColor Classic 2を起動した時)。やっぱり、ニヤけるんです。

でも、それから数週間後、亀岡に行くキツイ坂を登っていた時オーバーヒートしてしまい、結局オシャカに……。それ以来は、たまに街で見かけると指をくわえてうらやましがるだけです。

ヘッドカバー キャブ

以上、現在うちに残る、ステップバンの形見でした。

エンブレム

これは新品。当時のエンブレム。かっちょいい!


2002年1月1日と言う事にしといてください……(苦笑)----pazapメンバー一同

2002年あけました おめでとうございます!!)

あけてました。おめでとうございます。どなたか知りませんが読んで頂いて、ありがとうございます。ことしもpazapをヨロシクお願い致します。

去年は結局一度もLIVEができませんでした。今年はなんとしてもやります!! その節にはどうぞ足を運んでやっておくんなまし!!!



pazap研究室 all rights reserved.