パザ日誌


2006年07月20日(土曜日)----すぎもと

そんなライヴ2日前

雨の中、阪急大宮駅から歩いてゲイトウェイ。これは、おとといと同じパターンですが、本日は定休日じゃないので、この前の様に店の前であっけにとられることもなく(実は何かの理由で「臨時休業」だったら面白いなぁと多少の期待はありましたが)いつものパワーストローク3を購入。そして、帰りはこれはおとといと同じく、くつをズクズクと言わせながら慌てて帰宅。

冷蔵庫に冷やしてあった「かっぱえびせん」(ノーマル味)を食いながら準備をして、今日もまた2時間の個人練習へ行ってきました。今月ドラムの練習をしたのは、pazapの練習日と昨日と今日の個人練習のみで、自宅でもいっさいスティックを持っておりません。これで前回のリベンジが果たせるのかという不安もありますが、もうそんな事は言ってられない。後はいつもの「勢い」と「誤魔化し」で乗り切るしかないという感じですね(苦笑)。

今日の個人練習では、昨日と同じくオケのベースの音への不満がやっぱり拭い切れなくて、セッティングをして1曲目の音を出したとたんに演奏をやめ、全てのベースの音を変更しました。そんなライヴ2日前。

そういえば、スタジオへの行き帰りに車の中で、配布用CD-Rを聴いてたのですが、音がいまいちです(苦笑)。MDでライヴとかをマイク録音したものは悪くて当たり前なのですが、今日差し替えたあのベースの音、これはヘッドフォンで聴くにはいいのですが、どうもスピーカを通すと、やたらと暴れまわるようです。ヘッドフォンだけでモニターするっていうのはイケナイ事だって分かってるのですが、どうにも色々と制約があって、今回はスピーカでモニター出来なかったのです。モニタの重要性を本当に、今回は身にしみて感じました。時間が有ればミックスをやり直して、CD-Rを焼きなおしたいのですが、そういう訳にもいかないので、どうかひとつお許しください。

最近なんか生活に張り合いがなくなったなと思ったら、毎日楽しみに見ていたドラマ「吾輩は主婦である」が終わったからですかな。今日は帰宅後、ご飯を食べて靴を3足乾燥させながら、録画してあった「笑っていいとも」のテレフォンショッキング(昨日の阿部サダヲさんの紹介で古田新太さん)だけと、「タモリ倶楽部」を見て、おとなしく寝ました。鉄っちゃんの回はいつも面白いですな。


2006年07月19日(木曜日)----すぎもと

やっとドラムの練習開始

夜はスタジオで2時間の個人練習。

いつも個人練習でスタジオに入るときは、iPodにマイナスワンとクリックの入ったのを入れて、それでお気軽に練習してたのですが、流石に今回はそうもいかないので、ちゃんとMacを持ち込みました。本番と同じセットで練習しとかないと意味無いですから。でも、ドラム関係はペダルを持ち込んだだけで、スネアもライド(シンバル)もスタジオに有るのを使いました。本末転倒な気もしますが(苦笑)、出来るだけ身軽で行きたかったので。でも、スタジオにあるスネアもライドも、音色的に好みのものじゃないので――音があまりにもロックすぎる――これが結構ストレスになるのですね(笑)。失敗したかな。

前半、オケに問題があるのを発見して修正。ベースの音がもうちょっとマシにならないかっていうのも、色々と修正してたのですが、これはもう当日卓の方で調整してもらわないとどうしようもない感じのようです。スピーカを通すと、音がブイブイと暴れるのですよ。

あと、各音色のバランスが本当に難しい。家でヘッドフォンで聴くのと、スタジオのスピーカーから出すのでもかなり違うのに、ライヴハウスのP.Aから出したら、また更に違うんだろうなぁ。しかも、この前のバンド練習の時と、今日の個人練習の時でさえ、聞こえ方がまったく違ってて、オケだけとってみても、ギターが有ると無いとでは、これまた聞こえ方が変わるのだろうなぁと思うと、うかつにバランス調整も出来ない状態です。これは金曜日のバンド練習で最終調整をするしかないですな。

そんなこんなで前半1時間はほとんどドラムも叩けずじまい。これでストレスはピークに達してしまったのですが、それでも後半1時間はそこそこ練習もできて、しかも何故か気分も盛り上がってきて、楽しく叩けるくらいまで持ち直しました。

前回のバンド練習の時は、気がドラムに行けてなくて、あんまり楽しめてなかったので、これはいい傾向だと、ちょっとホッとしました。

明日も2時間の個人練習。この調子で行ってくれれば、ライヴ当日も楽しめるかも! 少々のバランス云々は本当はたいしたことではなくて、楽しく演奏できればいいのです。

それにしても何故か月曜日から、お腹の具合がよろしくなくて困ります。変なものでも食ったかな?


2006年07月18日(火曜日)----すぎもと

定休日

雨。しかもタイミングが悪い事に、ちょうど土砂降りの中を、阪急大宮駅から徒歩でドラムショップのゲイトウェイへ。

スネアのヘッドを買いに行ったのですが、なんと定休日ではないですか! あらら。そういえば今日は火曜日だった。祝日は入ると感覚がずれるってのもあるのですが、実はそもそも火曜日が定休日っていうのを忘れてたのですから、まぁどうしようもないですね。

しょうがないので、靴をズクズク言わせながら、来た道を大宮駅まで戻ります。さぁライヴまでに買いに良く時間があるのだろうか? 明日からは毎晩スタジオへ入る予定なので。

帰宅後、昨日完成させた配布CD-R用の音源をProToolsへ取り込んで、5つに分割。約26分のノンストップなのですが、実際は5つのパートに分かれてるので、5個のファイルに書き出して、それを並べてギャップ無しでCD-Rを焼きました。

焼く前に、分割したファイルを別個のトラックへ配置して、曲間ごとの音量等の調整など、つまりマスタリング作業ってやつを簡単にやったのですが、いつやってもボクにここいらのセンスがまったくないのでした。ミックスもマスタリングもへたくそで、本当にいやになってきます。焼いたCD-Rを聞いてみたら、音量のレヴェルも低いし。

それでも、なんとか聴けるレヴェルではあるだろうと(苦笑)、2台のMacで約35枚のCD-Rを焼きました。しかも、たまたま聴いた1枚にノイズが入っていて、これはダメだと、全枚数を(早送りではありますが)聴いてチェックしましたので、そこそこ時間がかかってしまいましたです。

この配布CD-Rは、タイトルを「pazap公式海賊盤 #2(Boot002)」としまして、ライヴやスタジオでのセッション等をMDウォークマンで録音したものや、今回のライヴヴァージョンのあの曲などを収録しております。もともとMDウォークマンで録音したものなので、そんなに音は良くないのですけれど、ライヴっぽい勢いは感じられると思いますので、是非ともゲットして頂きたいと、切に願うところであります。

これでドラムの練習に専念出来るのかと思ったら、ジャケットが無いではないですか! あらら、作れるかなぁ(苦笑)。


2006年07月17日(月曜日)----すぎもと

配布用CD-R完成間近

昼間はちょっと所要で出かけたりしましたが、今日は配布用CD-R作りな日でした。

まづ収録する曲をピックアップ(今回は4曲)して、それぞれを完成させ、その素材をableton Live!の中で並べていって、ノンストップで約26分にした所までで力尽きてしまいました。テンポが違うので、力技なつなぎっぷりですが(苦笑)。日付変わって深夜の1時過ぎ。明日にはジャケットも含めて完成させねば。

一応、配布用CD-Rは30枚くらい用意する予定で、入場時に配ってもらう予定です。30枚もあれば足りるとは思ってますが、先着順ですので、欲しい人はお早い目に!

しかし、今日は出かける時にGatewayに寄って、スネアのヘッドを買おうと思ってたのに、すっかり忘れておりました。今日は山鉾巡行(「やまぼこじゅんこう」ですよこれ。ニュースでアナウンサーが「じゅんぎょう」って言ってましたが)の日なので、中心部には出来るだけ近づかないようにしようという意識があったので、すっかり忘れていたのでした。でも実際、大雨だったっていうのもあってか、市内は車どおりが拍子抜けする程に少なかったです。

あと、買いにいける日は明日くらいしか無いかな。


2006年07月16日(日曜日)----すぎもと

ライヴ用アレンジ2曲目

今日も曲のアレンジの変更。もうライヴまで1週間を切っているのに(苦笑)。 でも今日やってたのは、いつもカウントで出てる曲を、打ち込みスタートにして、前の曲からスムーズに進行するためのアレンジなので、生野さんを泣かせる事もないと、安心して自分だけ泣きながらの作業です(苦笑)。まぁ楽しみながらでもあるのですが。

しかし、どこへも出かけられないのは辛いかも。もともと祇園祭に興味はないのですが。しかし、いつになったら祇園祭の面白さが分かる、渋い大人になれるのか。

それはともかく、CD棚から選んだCDをCDJにて1小節ループにして、テンポを調整してableton Live!に取り込み。それにエフェクト処理をしたり、スクラッチを入れたりして、イントロの前に貼り付けました。

気が付くともうスタジオの時間がせまってます。今日はpazapのリハの日だったのです。出来たてのアレンジを持って、慌ててスタジオまで。久しぶりに入った地下のBスタジオは、いつも良く入ってる3階のDスタジオとは違って、良く鳴るスタジオなので、シーケンサーの聞こえ方が違ってくるし、それはそれは大変です。自分が叩くドラムの鳴り方までまったく違うので、それだけでも大変なのに(泣)。でも、ライヴ前にちょっと違った環境でやれるのは、色々な意味でよい事ではあります。


2006年07月15日(土曜日)----すぎもと

カステラアイス

カステラアイス

今回のライヴ用S.Eを何にしようかと悩んでおりましたが、オリジナルをしつらえてる時間もないので、リミックスにしてみようかと、ableton Live!とCDJで遊びながら作ったりしてました。

遊びながらとはいえ、Live!も全然使いこなせてないので、色々と覚えながらの作業となり、結局1日ずっとやっておりました。それでも面白いので、遊んでるようなものではありますが。

こういう作業に終わりはありませんので、1番大切なのは締め切りか妥協です。これ本当に大事です。そういう訳で、修正したいところは多々ありますが、なんとか妥協して完成させ、CD-Rに焼きました。

こうやって、ライヴまでにやるべき項目を1つでも減らせると、本当にホッとします。ただ、まだまだ作業は続くので、やっぱり最後はドラムの練習が出来ないという、本末転倒な結果になりそうな予感。あぁ恐ろしい。

怖がってばかりでもなんなので、気分転換とは名ばかりの現実逃避のため、八幡市にあるイズミヤまで、焼きたてホカホカのS.Eをリピートさせながら、車で行きました。ちょっと食料品の買いだしのつもりが、スヌーピー柄のシャツが安かったりと、予想外の出費もありましたが、それでも、ここの食料品売り場はいつきても楽しいです。アイスクリームだけでも一杯あって、しかも安い。結果食料品売り場だけでも1時間以上散策しておりまして、夜9時で閉店だっていうアナウンスに追い出されるまで、ずっとあちこち見て回っておりました。また行こう。

ちなみに買ったアイスクリームははじめて見た「カステラアイス」。想像では「カステラっぽい味のアイス」なのかな? と思っていたのですが、それに反して「ヴァニラアイスの中にカステラが乗ってるアイス」でありました。ビックリ!


2006年07月14日(金曜日)----すぎもと

ISO9660のsd2

夜、曲のアレンジが落ち着いた所で、先延ばしにしていた配布用CD-Rに収録する音源を捜しておりました。 pazapの練習はここ数年、ほとんどのリハをMDウォークマンで録音して、それをProToolsに後で取り込んで、CD-RやDVD-Rに焼いて保管しているのですが、この中から昔のレアな音源を掘り起こして収録しようと思っております。ネタが無い苦肉の策ともいえる訳ですが(苦笑)。

それで、この辺りか? って思う頃のCD-Rを(Mac Bookで)読み込んでみたところ、なんとProToolsのセッションファイルは開くことが出来るものの、実際のオーディオファイルが無いと言われるのです。試しにAudio Filesフォルダ内に存在するオーディオファイルを、直接Quick Timeでプレヴューしてみても、まったくオーディオファイルとは扱いません。

更に取り込んだそれらのファイルの拡張子を、実際のファイル通りsd2に変更してみてもダメで、完全に作業がストップしてしまいました。

あれやこれやと数時間を使い、ググったりしてみましたが解決せず、試しにiBook(G3/OS X 10.3.9)で読み込んでみたら、不思議なことにすんなりとオッケー。あらあら。これはタイガーの仕様なのでしょうか、それともIntel Mac? DVD-Rにバックアップしてるのは、Mac Bookでもすんなり読み込めるので、ISO9660のCD-Rの読み込みがダメなのかな? リソースフォークあたりが怪しいかも。

とりあえず、そんな事を検証してる時間もないので、その1番はじめに手にしたCD-Rの中からのセッションを配布用CD-Rに使うことに決定。

そうしている内に、生野さんから、昨日アレンジして送っておいた曲について、泣きのメール&書き込みが(苦笑)。やっぱりこの時期に来ての変更は大変でしたか! そりゃそうだ(苦笑)。ほんまにすみませんです!


2006年07月13日(木曜日)----すぎもと

ライヴ用アレンジ1曲目

昨日は次のライヴ用のアレンジを1曲仕上げ。

この前のスタジオでやる曲は決めたのですが、それだけでは若干時間が足りないようなので、やらない曲の中から部分的に移殖して、無理やり縫合してみました。 その結果、テンポが脈略なしに変わる(BPMでいうと8くらい遅くなる)事になってしまうので、打ち込みに先導してもらおうというアレンジをしてみました。 緊急手術の割には、我ながら気に入ったアレンジが出来たと、ホッとする間もなく(ホッとしてたら寝る時間が無くなってしまうのです)mp3に変換して生野さんに送信。


2006年07月12日(水曜日)----すぎもと

404

相変わらずライヴの準備が忙しいにもかかわらず、何気なくサーヴァーのエラー・ログを覗いてみたら――だいたい、今までほとんどエラー・ログなんてちゃんと見てなかったのに……――404のエラーがいっぱい! ちなみに404っていうのは「ファイルが無いぞ!」っていうエラーです。このサイトではパザヲが寝そべってるページが見えると思います。

つまりリンクするときのURIが間違ってるって訳でして、それはライヴが終わって落ち着いてから考えよう……って思ったのですが、中にはファイル自体がサーヴァーから無くなってるのまであってビックリ(苦笑)。日記の1ページ分が紛失していたのですが、これいつからなんだろう……? と思いつつ、ローカルのHDD内にも無いので、更新したら圧縮してバックアップを取ってCD-Rで焼いておいてある中から、当該ファイルを見つけ出してアップロード。

エラー・ログってのもこまめにチェックしないとなぁ……と思いました。今更ながら……。


2006年07月11日(火曜日)----すぎもと

準備は続く……

夜は「サラリーマンNeo」も見ずに(録画はしてるけれど)ひたすらMacに向かって打ち込み。 準備がまったくといって良いほど出来てないのですが(苦笑)、今回のライヴ用にアレンジしないといけない所があって、今日はそれを最優先でやっております。

BatteryがIntel Macにまだ対応してないので使えず、しょうがないのでサンプルをableton Live!のImpulseにアサインし、それをM(という名のソフト。この名前は実に紛らわしい。「Live!」っていう名前もそうなのだけれど、これはだいたい「ableton Live!」というようにするとまだまし。)から操作したり、ableton Live!で直接打ち込んだりしてAIFFに書き出し。それをProToolsのSynchronicでスライスしたり、コチョコチョして書き出し。またそれを(ライヴ本番ではホストとなる)Logicに貼り付けるっていう、まぁ何ていうか、回りくどいやりかたなので、余計に時間がかかるのですね。もうちょっと慣れて手際よく出来るといいんですが。

Mはもともと軽快なソフトなので、ロゼッタでもまったく問題なのですが、今後のことを考えると、Universal Binary化して欲しいですね。お金払ってでもヴァージョンアップしたい素晴らしいソフトですから!

しかし、こんな状態でCD-RとかSEとか作れるのだろうか(苦笑)。



pazap研究室 all rights reserved.